2024年4月から放送がスタートし、そのユニークな世界観とコミカルな展開で人気を博しているテレビアニメ「ウィッチウォッチ」。早くも第2クールへと突入する本作の新たな情報が公開されました!新キャラクターの声優に若井友希さんと阿座上洋平さんが決定したほか、待望の主題歌情報、そして第2クールを彩る新たなPVとビジュアルも解禁され、ファンからの期待がさらに高まっています。
「ウィッチウォッチ」とは?原作からアニメまで

「ウィッチウォッチ」は、漫画家・篠原健太先生が「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で2021年から連載している人気作品です。累計発行部数は300万部を突破しており、多くの読者を魅了するドタバタコメディとして知られています。物語の軸となるのは、魔女になるべく修行中の少女・若月ニコ(CV:川口莉奈さん)と、幼なじみで鬼の力を持つ高校生・乙木守仁(CV:鈴木崚汰さん)の波乱に満ちた同居生活。魔法とギャグ、そして時折見せるシリアスな展開が絶妙にミックスされた、唯一無二の魅力を持っています。
新たな風を吹き込む新キャラクターとキャスト
第2クールから新たに物語に加わるキャラクターとその担当声優が発表されました。
霧生見晴役:若井友希さん
ニコの母の古い知り合いである霧生家のひとり息子、霧生見晴(きりゅう みはる)を演じるのは若井友希さんです。見晴は、コウモリの使い魔であり、精気を吸う「吸魂」を必要とする吸血鬼という、一癖も二癖もあるキャラクター。若井さんは、見晴について「少々口が悪いため一見失礼な子に見えてしまうのですが、みんなの可愛い弟みたいな憎めない本当に愛嬌がある子」と語っており、悪気なく愛されるキャラクターとして演じることに意識を置いたそうです。また、お笑い好きとしてギャグシーンでのツッコミやボケのバランスも追求したとのことで、その演技に注目が集まります。
藤木累役:阿座上洋平さん
見晴が通う中学校の生徒会長、藤木累(ふじき るい)を演じるのは阿座上洋平さんです。正義感が強く、何かと目立つ見晴に不良に目を付けられないよう助言するという、彼の常識的ながらもどこかユーモラスな役割が期待されます。阿座上さんは、累を演じるにあたり、自身よりも年下の中学生という役どころに当初は身構えたそうですが、見晴との掛け合いを大切にすることで、年齢感での苦戦はあまりなかったと語っています。普段は真面目な累が、ツッコミやボケで弾ける様子をどのように表現しているのか、彼の演技にも期待が高まります。
第2クールの物語を彩る主題歌情報
第2クールの放送開始を前に、オープニング主題歌とエンディング主題歌の詳細も発表され、楽曲からも作品への期待感が募ります。
オープニング主題歌:はしメロ「ときはなて!」
第2クールのオープニング主題歌は、シンガーソングライターのはしメロさんが歌う「ときはなて!」に決定しました。この楽曲は、はしメロさんにとって自身初のアニメタイアップ書き下ろし新曲となり、8月27日発売のメジャーデビューEPに収録されます。はしメロさんは「『ウィッチウォッチ』の空気をめいっぱい吸い込んで 自分なりのかたちにした」とコメントしており、「魔法は不思議な力、テクノロジーは手順を守れば誰でも使える。でも愛はそうはいかない。そこには予測不可能性があって、だからこそ魔法と同じ空気をまとっている気がします」と、楽曲に込めた思いを語っています。
エンディング主題歌:yutori「月と私のかくれんぼ」
エンディング主題歌は、4人組ロックバンド「yutori」による「月と私のかくれんぼ」に決まりました。yutoriは、楽曲について「何気ない生活のなかで、楽しみや幸せ。そして恋をすることがあると思います。『月と私のかくれんぼ』はそんな生活に焦点を当て、書き下ろしさせていただきました」とコメント。特に、若月ニコの魔法によって巻き起こる乙木家でのドタバタな毎日、そして乙木守仁への恋心を「かくれんぼ」に例え、伝わらないもどかしさや気付かないむず痒さを表現したとのこと。ニコと守仁の今後の関係性にも注目が集まる一曲となりそうです。
第2クールPVとビジュアルで期待感MAX!
公開された第2クールPVでは、第1クール終盤でキーキャラクターとして登場した狼男・真神圭護(CV:天﨑滉平さん)が、ニコの3人目の使い魔として乙木家で同居生活を始める場面からスタートします。さらに、「魔を祓う古の眷属を訪ねよ」という予言に従って訪れた緑豊かな郊外で、守仁らが見晴と出会う様子が描かれています。ニコたちが水着姿で川遊びに興じる楽しげなシーンや、守仁がニコの頬にキスするドキッとするようなシーンも収録されており、第2クールでの様々な展開を予感させます。
同時に公開された第2クールビジュアルには、ニコ、守仁、風祭監志、そして新たに同居することになった圭護、猫姿の宮尾音夢、さらに見晴を加えた総勢6人が、乙木家の玄関に集合した様子が描かれています。新たな仲間が加わり、乙木家での賑やかな日常がさらに加速することが期待されます。
キャスト・アーティストからのメッセージ
今回の発表に際し、キャスト陣と主題歌アーティストからのコメントも到着しています。それぞれが作品への愛情や、担当するキャラクター、楽曲への思いを語っており、ファンにとっては必見の内容です。
「ウィッチウォッチ」第2クールは、新キャラクターの登場、新たな主題歌、そして予測不能な展開で、さらにパワーアップすること間違いなしです。引き続き、ニコと守仁たちのドタバタながらも心温まる同居生活から目が離せません。ぜひ、テレビアニメ「ウィッチウォッチ」の第2クールをお楽しみください!
「ウィッチウォッチ」第2クールへの期待は高まるばかりですが、皆さんが特に楽しみにしているのはどの点ですか?新キャラクターの活躍、それとも新たな主題歌でしょうか?ぜひ、あなたの感想をお聞かせください!
コメント