2025年10月より、待望のテレビアニメ「ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん」の放送がスタートします。この度、追加キャストとしてM・A・Oさんと長谷川育美さんの出演が決定し、さらに作品を盛り上げることが発表されました。今回は、この最新情報に加え、作品の魅力について深掘りしていきます。
新キャスト発表!M・A・Oと長谷川育美がクラスメイトを熱演


主人公・石川月菜と大鳥辰太のクラスメイトである佐久間瑛子役をM・A・Oさん、そして楠木美紗役を長谷川育美さんがそれぞれ担当します。
M・A・Oさんは佐久間瑛子について、「クラスメイトに可愛らしい吸血鬼ちゃんがいる世界での高校生活!優しく和やかで、アオハルも感じられるとても素敵な作品だと思います」とコメント。瑛子の溌溂とした性格を表現し、月菜への愛や萌えを全力で演じる意気込みを語っています。
一方、長谷川育美さんは楠木美紗を演じるにあたり、「美紗はボーイッシュでしっかり者な女の子なのですが……この作品、ボケが多すぎるんです…!故に毎回全方向につっこむべく声を張り上げアフレコ頑張っております!」と、賑やかなアフレコ現場の様子を伝えてくれました。月菜はもちろん、他のキャラクターたちも愛おしい、楽しい作品になっているとのことです。二人の実力派声優が、物語にどのような彩りを加えてくれるのか、期待が高まります。
主題歌はH△Gが担当!EDテーマは主人公・石川月菜とのコラボ楽曲
本作のOPテーマ、EDテーマをともに音楽ユニットH△Gが担当することが決定しました。H△Gは、その透明感あふれる歌声と心に響くメロディーで多くのファンを魅了しています。特にEDテーマの**「線香花火」**は、主人公・石川月菜(CV:田中美海)とのコラボ楽曲となるとのことで、アニメの世界観をより一層深めてくれることでしょう。H△Gの音楽が、吸血鬼ちゃんとクラスメイトたちの交流をどのように彩るのか、放送が待ち遠しいですね。
「ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん」とは?あらすじと見どころ
「ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん」は、二式恭介氏が「月刊ドラゴンエイジ」(KADOKAWA刊)で連載中の人気漫画が原作です。物語は、血をうまく吸うことができないちょっぴりドジな吸血鬼の女子高生・石川月菜と、そんな彼女の吸血の練習台となり、ついつい甘やかしてしまう心優しいクラスメイトの大鳥辰太らの日常が描かれます。
監督は山井紗也香さん、アニメーション制作は数々の人気作を手がけてきた**feel.**が担当します。feel.の高い技術力と山井監督の演出が融合することで、原作の持つ温かくもコミカルな世界観がどのようにアニメで表現されるのか、注目が集まります。
本作の最大の魅力は、吸血鬼というファンタジー要素がありながらも、ごく普通の高校生活がリアルに描かれている点です。月菜の吸血にまつわるドタバタ劇や、辰太との絶妙な距離感、そして個性豊かなクラスメイトたちとの交流を通じて、視聴者は笑いあり、時にはキュンとする「アオハル」を感じられることでしょう。吸血鬼という設定が、日常の中にどのようなスパイスを加えるのか、そのギャップも楽しみの一つです。
放送開始まで期待が高まる!
M・A・Oさんと長谷川育美さんの出演決定、そしてH△Gによる主題歌の発表と、放送開始に向けて続々と情報が解禁されているテレビアニメ「ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん」。2025年10月の放送開始が今から待ちきれません。ぜひ放送をチェックして、キュートな吸血鬼ちゃんと個性豊かなクラスメイトたちが織りなす心温まる物語を体験してください。
アニメ公式ウェブサイトやSNSでは、今後も最新情報が公開される予定です。PV第1弾も公開されていますので、そちらもぜひご覧ください。
コメント