毎年7月11日は、その名もズバリ「セブン-イレブンの日」です。この記念日は、株式会社セブン-イレブン・ジャパンが自社のブランド名「7-Eleven」にちなんで制定し、2017年には日本記念日協会によって正式に認定・登録されました。ブランド認知度の高さと日付と社名が一致する明快さから、毎年大きな話題となるこの日は、セブン-イレブンが日頃の感謝を込めて、お客様に様々な情報発信や企業活動を行う特別な一日となっています。
セブン-イレブンの日の由来と意義
セブン-イレブンは、1974年5月に東京都江東区豊洲に日本第1号店をオープンして以来、日本のコンビニエンスストア業界を牽引し続けてきました。2023年には創業50周年を迎え、その歴史と顧客への感謝を込めて「セブン-イレブンの日」が制定されました。この日は単なる語呂合わせだけでなく、ブランドの象徴的な日として、お客様への感謝や地域社会への貢献を目的とした活動が展開されます。
2025年「セブン-イレブンの日」の注目キャンペーン
2025年の「セブン-イレブンの日」も、お客様が楽しめる魅力的なキャンペーンが多数実施されます。
711円ピッタリレシート応募キャンペーン
「セブン-イレブンの日」ならではのユニークなキャンペーンとして、「711円(税込)ピッタリレシート応募キャンペーン」が開催されます。
- 内容: 7月11日(金)限定で、税込711円ちょうどのレシートで応募すると、抽選で711名にセブン-イレブンオリジナルグッズ詰め合わせが当たります。
- 対象: 日本国内のセブン-イレブン全店舗で販売されている商品(公共料金や金券類など一部除外あり)が対象です。
- 購入期間: 2025年7月11日(金)0:00~23:59
- 応募締切: 2025年7月12日(土)23:59まで
- 注意点: 1会計ごとのレシートのみが対象となり、複数レシートの合算はできませんのでご注意ください。
このキャンペーンは、まさに「セブン-イレブンの日」を意識した特別な企画と言えるでしょう。711円ちょうどのお買い物に挑戦して、豪華オリジナルグッズをゲットするチャンスです。
セール・お得なキャンペーンの数々
7月はセブン-イレブン全体が「SPECIAL夏祭!」と題し、お得なキャンペーンが満載です。
- クイズに正解でSOYJOY無料クーポンGET: 楽しみながらお得なクーポンを手に入れましょう。
- セブンカフェスムージー全品30円引き: 暑い夏にぴったりのセブンカフェスムージーが、期間中お得に楽しめます(7月7日から11日まで)。
- セブン‐イレブン専用QUOカードPayが当たる抽選: デジタルギフト券が当たる抽選に挑戦できます。
- 対象商品購入でクーポンがもらえる「プライチ」キャンペーン: 特定の商品を購入すると、次回の買い物で使える無料引換券や割引クーポンがもらえます。
- Apple、Roblox、Visa eギフトなど各種コラボキャンペーン: 人気のデジタルギフト券がお得に手に入るチャンスです。
- QUOカード1,000円券販売・専用QUOカードPay発売中: ちょっとしたプレゼントにも最適なQUOカードがお得に購入できます。
- IIJmioキャンペーン: 特定のサービスとの連携でお得な特典があります。
1つ買うと1つもらえるキャンペーン
期間中に特定の商品を1つ購入すると、無料引換券がもらえる「1つ買うと1つもらえるキャンペーン」も実施されます。
- 期間: 2025年7月10日~16日
- 内容: 対象商品を1つ買うと、後日使える無料引換券がもらえます。
- 引換期間: 7月17日~30日(商品によって異なる場合があります)
このキャンペーンは、気になる新商品や定番商品を試す絶好の機会です。
アプリでお得!無料クーポンも充実
セブン-イレブンでは、公式アプリを利用することで、さらにお得な無料クーポンやキャンペーンに参加できます。
セブン-イレブンアプリ抽選&クーポン配布(7月7日限定)
過去には、7月7日にアプリを開くと抽選に参加でき、高額現金や割引クーポンが当たるキャンペーンが実施されました。新規会員登録でも参加可能なため、アプリのダウンロードがおすすめです。
セブンカフェスムージー購入で100円引きクーポン
7月7日~31日の期間中、セブンカフェスムージーを累計5杯購入すると、次回使える100円引きクーポンが1枚もらえます。クーポンは条件達成後24時間以内にアプリに届きます。
対象商品購入で無料券プレゼント(プライチキャンペーン)
「プライチ」キャンペーンでは、対象商品を1つ買うとレシートクーポンとして無料引換券が発券されます。発券期間と引換期間が異なるため、レシートをなくさないよう注意しましょう。無人レジでは利用できない場合があるので、有人レジでの利用が推奨されます。
セブンカフェ購入で30円引きレシートクーポン
対象のセブンカフェ商品を1杯買うごとに、次回使える30円引きクーポンがレシートに印字されます。これは、コーヒーをよく飲む方には嬉しいリピート特典です。
1個買うと1個無料キャンペーン
新商品など対象商品を1つ買うと、レシートに無料引換券がついてきて、後日無料で同商品と交換できるキャンペーンも頻繁に実施されます。毎週火曜・金曜に新キャンペーンがスタートすることが多いので、アプリや店頭告知をチェックしましょう。
お友達紹介キャンペーン
アプリの友達紹介機能を利用すると、紹介者と紹介された人の双方にクーポンがもらえます。2025年7月1日開始のキャンペーンでは、紹介者は最大5名分までクーポン獲得可能です。
これらの無料クーポンは、セブン-イレブン公式アプリを利用していることが条件のものが多く、レシートやアプリの提示が必要です。期間限定のため、利用期限や対象商品をよく確認して活用してください。
セブン-イレブンの日の社会貢献活動
「セブン-イレブンの日」は、単にお客様へ感謝を伝えるだけでなく、社会貢献活動にも力を入れています。全国のセブン-イレブン店舗では、オーナーや従業員、本部社員が一体となって、店舗周辺の清掃活動を実施します。これは、地域社会への感謝と貢献を示す重要な取り組みであり、セブン-イレブンが地域に根ざした存在であることを示しています。
注目商品:揚げ物とおにぎり
セブン-イレブンは、キャンペーンだけでなく、日々の商品ラインナップも充実しています。特に人気を集める「揚げ物」と「おにぎり」についてご紹介します。
セブン-イレブンのこだわり揚げ物
セブン-イレブンの揚げ物は、肉の質やスパイス、調理法にこだわりがあり、ジューシーで食べ応えがあるのが特徴です。
- でかいななチキ: 11種類のスパイスを使った肉厚ジューシーなBIGフライドチキン。従来の「ななチキ」よりサイズアップしながら価格は据え置きという、お得感満載の商品です。数量限定で、2025年7月10日より全国順次発売されています。
- 若鶏のからあげ(もも・むね): 鶏肉本来のジューシーさを活かしたからあげ。もも肉とむね肉の2種類があり、低温加熱で肉汁を閉じ込めています。
- からあげ弁当: 醤油、にんにく、生姜の醤油だれに漬け込んだからあげが6個入ったボリューム満点のお弁当です。
- 若鶏のからあげ1個増量キャンペーン: 定期的にからあげの個数が増量されるキャンペーンも実施されます。
7月1日~10日には「ONE PIECE 揚げ物キャンペーン」として、ななチキや揚げ鶏などが対象となる企画も実施され、人気を集めました。数量限定やキャンペーンも頻繁にあるため、最新情報は公式サイトや店頭での確認がおすすめです。
セブン-イレブンの進化するおにぎり
セブン-イレブンのおにぎりは、種類豊富で味や具材にこだわった商品が多く人気です。
- だし飯仕立て たまご醤油おむすび: 卵黄ソースと醤油だれが絡んだたまごかけごはん風で、海苔なしの手軽さが特徴です。
- 手巻おにぎり ツナマヨネーズ、しゃけ、梅、辛子明太子: 定番の人気具材は、世代を超えて愛されています。特にツナマヨは高い支持を得ています。
- こだわりおむすび 熟成いくら、炭火焼紅鮭、ちりめん山椒: 米は京の老舗「八代目儀兵衛」監修の新ブレンド米を使用し、具材も厳選。高級感のある味わいが楽しめます。
- 直巻おむすび 炭火炙り焼鳥、豚トロ焼肉おむすび: 2025年7月に新発売の地域限定商品もあり、地域ごとの特色が楽しめます。
6月には「おにぎり・寿司スーパーセール」が実施され、対象商品が大幅割引され、人気商品の売れ行きを伸ばしました。セブン-イレブンアプリ会員限定で、おにぎり・寿司の10円引きクーポンが配信されることもあり、お得に購入できる機会が多数あります。
まとめ
7月11日の「セブン-イレブンの日」は、セブン-イレブンにとって特別な一日であり、お客様にとってもお得で楽しい一日です。社名にちなんだユニークなキャンペーンや、アプリ限定の特典、そして日頃から愛されているこだわりの商品など、セブン-イレブンの魅力が詰まっています。
店舗周辺の清掃活動といった社会貢献活動も行われるなど、企業としての責任も果たしています。ぜひこの機会に、お近くのセブン-イレブンに立ち寄って、特別な一日を楽しんでみてはいかがでしょうか。最新情報は、セブン-イレブン公式サイトやアプリ、店頭で随時チェックしてくださいね。
コメント